HOME >ごあいさつ>管理人所蔵CD

管理人所蔵のウィンド関連CD/VIDEO/DVD

私的なメモ兼ねてます。ウィンドシンセがちょっとでも使われているCD/DVDで管理人が所蔵しているもののウィンドシンセ入りの曲名リストです。
Playerのアルファベット順かつYear順に並んでいます。ピンク色の曲は個人的にEWI的にも音楽的にも推薦する曲です。

Player Leader /Group Album Title Year No. Track Name Inst. Memo、関連サイト
Akio Suzuki Himiko Kikuchi Big Band Himiko Kikuchi Big Band Live 2000 - - 01 If Only For One Night WX5 音源VL70-m。ディストーションギター風音色。アルバムは自主制作廃盤。[関連→]事務所サイト
Akio Suzuki Coco d'Or Coco d'Or Parfait 2005 - JP 05 Avalon WX5 いずれもブラス音色でホーンセクション担当。ライナーには音源として「for Brass, AEM tonegenerator in YAMAHA Silent-Ensemble-Piano」と記載あり。生サックスと重ねてホーンセクションの厚みを出す感じで使われています。ソロ等なし。
12 It's Only A Paper Moon WX5
13 Orange Colored Sky WX5
16 You'd Be So Nice To Come Home To WX5
Bennie Maupin Secrets Herbie Hancock 1976 US JP - Lyric ライナーにLyriconの表記はあるがシンセサウンドだらけでどこだか判別不能
Bob Mintzer Yellowjackets Greenhouse 1991 US JP 09 Freda EWI バイオリン系アナログ音色。中間部で長いアドリブとバイオリンと絡み。[関連→]楽譜@ewi-evi.com
Bob Mintzer Bob Mintzer I Remember Jaco 1991 - JP 01 The Visionary EWI アナログ音色でテーマサビをテナーとユニゾン
02 Three Views Of A Secret EWI Jacoの名曲。ボトルフルート系音色でメロディーとアドリブ
03 The Great Chase EWI ジャド音色でメロと長いアドリブ。MintzerのEWIを堪能できる
Bob Mintzer Yellowjackets Live Wires 1991 US JP 01 Homecoming EWI どの曲もアナログ音色でメロディー、アドリブとバリバリ活躍。和音吹き有り。EWI的にも音楽的にも超お奨め。[関連→]06のプロモビデオ(YJ fanpageの真ん中あたり。CDと同じ演奏の動画です。)
02 Bright Lights EWI
06 Claire's Song EWI
Bob Mintzer Bob Mintzer One Music 1991 US - 01 One People EWI テーマオブリガートとアドリブ。音色を切り替えたりとEWIをしっかり使おうという意図が見える
03 City Of Hope EWI ボトルフルート系でBメロをテナーとユニゾンやオブリガート
07 Look Inside EWI ボトルフルート系でメロディをテナーとユニゾン
Bob Mintzer Yellowjackets Like A River 1993 US JP 05 Memoirs EWI サックスの対旋律。ソロなし。ProgrammingはJudd Miller。
Bob Mintzer Yellowjackets Run For Your Life 1993 US JP 04 The Red Sea EWI アナログ音色でメロと長いアドリブ。和音吹き有り。オススメ。[関連→]この曲のライブ動画@YJ fanpage(上の方)、とリアルオーディオ@YJ fanpage(真ん中あたり)。(このCDの演奏ではありません)
Bob Mintzer Bobby McFerrin Bang! Zoom 1995 US JP 08 Kids' Toys EWI EWIは判別出来ないほど目立たない
Bob Mintzer Yellowjackets Blue Hats 1997 US JP 07 New Rochelle EWI ジャド音色中心にメロディーと長いアドリブ。和音吹きあり。これもかなり良い。
Bob Mintzer Bob Mintzer Quality Time 1998 US - 10 Family EWI サックスの対旋律に使用。ソロ無し
Bob Mintzer Yellowjackets Mint Jam 2001 US JP 04 Mofongo EWI どちらもいかにもEWV2000な音色でメロと長いアドリブ。EWI的にも音楽的にもこのアルバムは超オススメ。[関連→]公式サイトで試聴 [関連→]レーベルサイトで試聴 [関連→]レーベルサイトでこのCD収録曲"The Tortoise & The Hare"の映像(EWI非使用)
10 New Jig EWI
Bob Mintzer Yellowjackets Time Squared 2003 US JP 05 Time Squared EWI メロとアドリブ。絡みがカッコ良い。[関連→]レーベルサイトで1曲丸々聴ける!
Bob Mintzer Yellowjackets Altered State 2005 US JP 08 Cross Current EWI 今作からEWI3020/3000mを使用。Judd的音色でテーマとアドリブ。
11 Unity EWI テーマのカウンターメロディー。
Bob Mintzer Bob Mintzer Big Band Old School : New Lessons 2004 US JP 02 Mofongo EWI EWI3020/3000m。BigBandと、ゲスト参加のYellowjacketsのバックにのせJudd的音色でテーマとアドリブ。
Bob Mintzer Yellowjackets Twenty Five 2005 US JP 05 Free Day EWI YJの結成25周年記念、CDとDVDの2枚組セットです。2005年の欧州ツアーのライブ収録作品。
CDのほうのこの曲はイントロとコーダでフリー気味のソロ。スリリングです。EWI3020/3000m。
02 Red Sea EWI そしてDVDのほうはEWI3020/3000m使用ライブ映像が3曲も見れます。ボタン押して音色切り替えとか、いろいろ発見があります。[関連→]公式サイトで視聴 [関連→]レーベルサイトで視聴(動画もあり)
06 Imperial Strut EWI
09 Time Squared EWI
- Dewey EWI DVDのオマケ映像として1994年のライブ映像を収録。この当時なのでEWI1000/EWV2000使用。
Bob Mintzer Yellowjackets In Switzerland (boooot)(DVD) 2006 - - 02 Mofongo EWI ブート盤DVD。2006年のヨーロッパツアーライブ映像79分。TV用収録が元か。EWI4000sを使用。大変白熱した演奏でオススメ!です。
08 Claire's Song
Brandon Fields Brandon Fields The Traveler 1988 US - 01 Smooth As Glass WX7 03以外はWX7は判別出来ないほど目立たない。03はコルトレーン作曲。アナログ的音色でメロと長いアドリブ。ウィンドシンセで普通にセッションするとこうなる、という例かな。
02 The Traveler WX7
03 Equinox WX7
04 Finders Keepers WX7
11 Keeper Of The Flame WX7
Brandon Fields Los Lobotomys Los Lobotomys 1989 US JP 01 Dismemberment WX7 アナログ的音色でメロと長いソロ。
04 Big Bone WX7 アナログ的音色でメロディー
Courtney Pine Courtney Pine To The Eyes Of Creation 1992 US JP 03 Country Dance WX7 どの曲もWX7は判別出来ないほど目立たない
08 Life Goes Around WX7
10 Children Hold On WX7
Courtney Pine Courtney Pine Back In The Day 2000 US JP 15 Meditate - (Outro) EWI アナログ音色で冒頭と終末部に極短いフレーズ
Courtney Pine Courtney Pine Devotion 2003 US JP 03 Devotion EWI アナログ音色で終末部に1フレーズだけ
08 U.K. EWI EWIは判別出来ないほど目立たない
Courtney Pine Courtney Pine Resistance 2005 US - 03 Southern Skandinavian Blues EWI EWIは判別出来ないほど目立たない
04 Soul Power U! EWI 一応バスーン風音色らしいがEWIは判別出来ないほど目立たない
09 Resistance EWI EWIは判別出来ないほど目立たない
10 On The Down Low EWI ときおり出てくるハーモニカ風音色か?一応最後に短いソロはある。
[関連→]公式ページのこのアルバム使用機材一覧
David Sanborn David Sanborn Promise Me The Moon 1977 US JP 03 Stranger's Arms Lyric オクターブずらして重ねた音色でイントロフレーズとVocalと絡んだソロ
David Koz The Rippingtons Moonlighting 1986 US JP 04 Dreams EWI サウンド的には本田系。両曲とも比較的シンプルな鋸波で良く歌うメロディーがばっちり聴けます。
08 Intimate Strangers EWI
Everette Harp Everette Harp Everette Harp 1992 US JP 02 More Than You'll Ever Know EWI サンボーン系サックスによるスムースジャズなアルバム。この曲ではEWIとA.Saxがメロディーにアドリブにと絡みながら盛り上がる。
13 Tomorrow EWI EWI ProgrammingはS.Tavaglione。アナログ音色でEWIによるスムース系バラードプレイを堪能できる。非常に良い。
Everette Harp Everette Harp Common Ground 1994 US JP 4 You Make Me Feel Brand New EWI こちらもスムースジャズなアルバム。中間部でマーカスのベースとメロディーをユニゾン
9 Perfect Day (Tessa's Smile) EWI 軽めのアナログ音色でメロディーとアドリブ
13 Song For Toots EWI シンプルなバラードでアナログ音色EWIプレイを堪能できる。すばらしい。
Everette Harp Everette Harp What's Going On 1997 US JP 3 Flyin' High (In The Friendly Sky) EWI メロディーとソロでEWIとA.Saxが絡みながら盛り上がる。
8 Wholy Holy EWI 曲前半部でVocalのバッキングソロ
9 Inner City Blues (Make Me Wanna Holler) EWI 曲最後半部にA.Saxと絡んでソロ
Everette Harp Everette Harp In The Moment 2006 US - 9 Night Calls EWI サックスのテーマとアナログシンセ音でユニゾン&オブリ。ソロはなし。
Ikuo Kataoka Hirotaka Izumi Amoshe 1988 - JP 3 Resolute WX7 中間部シンセブラス音色でアドリブ
4 Explorer WX7 WX7は判別出来ないほど目立たない。使用していないかも。
5 River WX7 中間部アナログ音色でアドリブ
7 Blow Wind Blow WX7 WX7は判別出来ないほど目立たない。使用していないかも。
Jay Beckenstein Spyro Gyra City Kids 1983 US JP 02 Serpent In Paradise Lyric メロディーに、ハモリに、アドリブにと、積極的にLyriconを使おう、という意図が見える3曲。まだリリコンを完全に使いこなせていない感も聞き取れますが、そんなところも含め、この時代のFusionの佳作として個人的には割と好きな一枚。
03 A Ballad Lyric
04 Nightlife Lyric
Jay Beckenstein Spyro Gyra Breakout 1986 US JP 04 Bob Goes To The Store Lyric 中間部に鋸波音色でのアドリブソロ。
Jay Beckenstein Spyro Gyra Rites Of Summer 1988 US JP 01 Claire's Dream ライナーにはWind Driven Stnth.と記載。WX7かも。あまり目立たない。
Jeff Kashiwa Rippingtons Welcome To The St. James' Club 1990 US JP 01 Welcome To The St. James' Club EWI メロをユニゾンか?シンセ音が多くEWIらしいフレーズもなく判別出来ない[関連→]MP3@ewi-evi.com
Jeff Kashiwa Jeff Kashiwa Another Door Opens 2000 US JP 11 Best Of Times EWI サンプラー系Harmonica音色でメロと長いアドリブ。[関連→]Jeff Kashiwa Interview@ewi-evi.com [関連→]MP3@ewi-evi.com
Josef Zawinul Quincy Jones Back On The Block 1989 US JP 02 Back On The Block PePe コーダ付近サンプラーテナーサックス音色で短いソロ

Player Leader /Group Album Title Year No. Track Name Inst Memo
Judd Miller Rippingtons Welcome To The St. James' Club 1990 US JP 02 Wednesday's Child EVI イントロのメロディーのシンセ音か?
04 Kenya EVI もしかしたらメロディのボトルフルート音色かも
10 Victoria's Secret EVI イントロ途中でアナログ音色でメロディー。シンセ音なのになんとなくフリューゲルっぽくきこえるのが息を使っているならではか。間奏ももしかしたらEVIかも。
Kenny G Kenny G Duotones 1986 US JP 10 Esther WX7 Digital wind controllerと記載、WX7のprototypeとの噂。イントロ他でのバイオリン音色。ココの記述によればSal Gallina氏も参加しているらしい。てことはFM音源かな?
Lenny Pickett Tower Of Power In The Slot 1975 US JP 04 As Surely As I Stand Here Lyric ほとんど目立たない。たぶん1コーラス終わった後の1フレーズ。
Masato Honda T-SQUARE NEW-S 1991 - JP 04 LITTLE LEAGUE STAR EWI アナログ音色メロディ中心に少しアドリブ。まだあまりEWIに慣れてない感じ。
Masato Honda T-SQUARE T-SQUARE LIVE FAREWELL & WELCOME 1991 - - 04 LITTLE LEAGUE STAR EWI アナログ音色メロディとソロ。やかましいくらいEWIが目立ちますどうでもいいけど全体にリバーブかけすぎじゃないのか
Masato Honda T-SQUARE And Friends Refreshest 1991 - JP 01 Chaser EWI アナログ音色でメロディ。バックのホーンズが大変カッコ良い。
07 Hawaii E Ikitai EWI まだEWIに馴れていない感じもあり。いかにもEWIな音色でテーマ。しかし個人的な思い入れのせいもあるがこの曲にこの音色とこの吹き方はどうしてもしっくりこない。
Masato Honda T-SQUARE Impressive 1992 - JP 01 FACES EWI アナログ音色メロディとソロ。やかましいくらいEWIが目立ちます
Masato Honda T-SQUARE 夏の惑星 1994 - JP 01 夜明けのビーナス EWI アナログ音色メロディとソロ。
T-SQUARE 02 COPACABANA EWI
T-SQUARE 07 SENTIMENTAL REASON EWI
Masato Honda T-SQUARE And Friends Miss You In New York 1995 - JP 03 PAPILLON -Cajan Style- EWI アナログ音色メロディとソロ。
Masato Honda T-SQUARE Welcome To The Rose Garden 1995 - JP 01 TRIUMPH EWI EWI3020mのAxis系アナログ音色でメロディとソロ。
02 CROWN AND ROSES EWI
03 HISTORY EWI
06 LANDSCAPE EWI
08 THE AUTUMN OF '75 EWI サンプラー系ハーモニカ音色でサビメロとソロ
09 PRIME TIME EWI EWI3020mのAxis系アナログ音色でメロディとソロ。
Masato Honda Masato Honda 本田雅人徹底解析(VHS VIDEO) 199X - JP - - EWI "MULTIANGLE LIVE TECHNIC SERIES"の一つで、本人の解説による教則ビデオ。スクエアのメンバーをバックにした演奏も収録。手元のアップとかはそれなりにあります。ちょっとだけEWI(EWI3020)の吹き方についての言及がありますが特に参考になる点はありません。本田雅人ファン以外にはおすすめしません。2008年現在DVD版が出てます
Masato Honda Masato Honda Real-Fusion 2000 - JP 02 Wake In Good EWI アナログ音色でメロディとソロ。
- 07 Good Moon EWI
Michael Brecker Steps Ahead Magnetic 1986 US JP 01 Trains SEWI この後の日本公演(Live In Tokyo 1986)の元になっているアルバム。こちらもやはりウインドシンセの名盤です。アルバムのクレジットには、機材について「Steiner EWI/ Oberheim Xpander」の記載があります。2007年にやっと再発されました。

[関連→]CAJUNとSUMOが載ってるソロコピー楽譜

02 Beirut
03 Cajun
04 In A Sentimental Mood
06 Sumo
07 All The Tea In China
Michael Brecker Steps Ahead Live In Tokyo 1986(DVD) 1986 US JP 01 Beirut SEWI 全曲説明するとキリがないので省略。当時EWIでできるあらゆることをライブでやってしまった作品。ウィンドシンセサイゾニストなら必携。黙って買え!

[関連→]Beirutソロ楽譜@ewi-evi.com
[関連→]In A Sentimental Mood詳細解説
[関連→]BeirutとSumoが載ってるソロコピー楽譜

04 Sumo SEWI
05 EWI Solo SEWI
06 Cajun SEWI
10 In A Sentimental Mood SEWI
11 Trains SEWI
Michael Brecker Bob James Obsession 1986 US JP 04 Rousseau SEWI 間奏以降クワクワ言うアナログ音色で4分ほどアドリブ。超速フレーズはないがいかにもマイケルのEWIらしいプレイではある。
Michael Brecker David Sanborn A Change Of Heart 1986 US JP 06 A Change Of Heart SEWI でいかにもブレッカーなアナログシンセボトルフルート音でイントロと間奏、コーダのメロディーを吹く。アドリブはなし
Michael Brecker Michael Brecker Michael Brecker 1987 US JP 06 Original Rays SEWI 冒頭2分間のEWIのみによるハーモニックソロはEWIの可能性を見せつける。一度は聴いておきたい。[関連→]MP3@ewi-evi.com[関連→]ソロコピー楽譜[関連→]研究スレッド@音作り実験室
Michael Brecker Michael Brecker Don't Try This At Home 1988 US JP 01 Itsbynne Reel EWI 長いイントロでバイオリンとユニゾンで書きアドリブ。[関連→]MP3@ewi-evi.com [関連→]ソロコピー楽譜
04 Suspone EWI テーマメロディーをハーモニックなシンセ音色で。[関連→]MP3@ewi-evi.com
05 Don't Try This At Home EWI イントロとテーマでいろんな音色を重ねながらメロディーとアドリブ。当時のインタビューによれば生テナーのみ後からかぶせたけど後はリアルタイム演奏、またCDはフェードアウトで終わっているが、録音時はこの後果てしなくEWIのソロが続いて盛り上がったらしい。いつの日か完全盤が出て欲しいものである。[関連→]MP3@ewi-evi.com [関連→]ソロコピー楽譜
Michael Brecker Mike Stern Jigsaw 1989 US JP 05 Chief EWI テーマをアナログ+ミュートTP音色でGtとユニゾン、同じ音色で1分程ソロ。音色の切れ味はかなりのもの。[関連→]ソロコピー譜他
Michael Brecker Michael Brecker The Cost Of Living 1989 US JP 01 Istbynne Reel EWI Jazz Doorのブート盤。HMVで買える。アコースティックトリオをバックにしたEWIプレイが聴けるのは他のPlayerも含めこのアルバムくらいしかないかも。そういう意味では貴重なアルバム。ブートなので音質は良くないがマイケルのEWIに興味があるなら是非是非。01,03とも緊張感ある音色でテーマとアドリブ。凄い。
03 Choices EWI
04 The Cost Of Living EWI 非常に珍しいEWIによるスローナンバー。前半はテナーでMy One And Only Loveの無伴奏ソロ。途中からEWIに持ち替え長いアドリブからそのままテーマでコーダ。
Michael Brecker Michael Brecker The Michael Brecker Band Live 1989 US JP 01 Gossip EWI Jazz Doorのブート盤。HMVで買える。音質はブートなりだが、EWI的には超凄い。01はEWIによるスクラッチからはじまり音色を変えながらハードに吹きまくる。02は全22分強のうち最初の10分余りがEWIソロ。あらゆる機材、音色、エフェクト、特殊機能使いまくり。さらににはタッチセンサーというEWIの利点を世界で唯一活かし切った超速フレーズの連続。EWIでできることを知りたいならこのアルバムは必聴。
US JP 03 Original Rays EWI
Michael Brecker Carly Simon Have You Seen Me Lately? 1990 US JP 03 Have You Seen Me Lately? EWI 珍しい歌伴。間奏とエンディングで軽めの音色でそれなりの長さマイケルにしてはめずらしくさわやかなソロ(笑)
08 It's Not Like Him EWI クレジットはあるんですがどこの部分なのか判別不能。
Michael Brecker Michael Brecker Now You See It... (Now You Don't) 1990 US JP 01 Escher Sketch (A Tale Of Two Rhythms) EWI ミュートTP中心の音色でテナーのカウンターメロディー。曲全体に出てくるがアドリブはなし。[関連→]MP3@ewi-evi.com [関連→]ソロコピー楽譜
02 Minsk EWI バッキングやカウンターの一部に使用あまり目立たない。
03 Ode To The Doo Da Day EWI カウンターメロディー的にアドリブ含め使用。音色的にはいろんなのが出てきます。[関連→]MP3@ewi-evi.com
05 Peep EWI ミュートTP中心の音色でテーマ。[関連→]ソロコピー楽譜
06 Dogs In The Wine Shop EWI バッキングやカウンターに使用。
Michael Brecker The Brecker Brothers Return Of The Brecker Brothers 1992 US JP 01 Song For Barry EWI 全曲EWIはイントロのメロディーやカウンターラインに使用、あまり目立たない。11では極短いアドリブあり。全体的にこのアルバムではあまりアナログシンセ音よりサンプラー音色が目立つ。でもRandyがいるので得意のミュートTP音はこの作品では封印している。[関連→]01と06はソロコピー楽譜あり
02 King Of The Lobby EWI
06 Wakaria (What's Up) EWI
11 Roppongi EWI
Michael Brecker The Brecker Brothers The Brecker Brothers Live 1992 US JP 04 Song For Barry EWI Jazz Doorのブート盤。HMVで買える。04は冒頭5分間EWIソロ。技術の進化、サンプラー音源を駆使し80年代とは違うアプローチのEWIソロが楽しめる。ちなみに2004年のMt.Fujiでマイケルが演ったEWIソロの進行・音色・雰囲気はここで聴けるものにかなり近かった。06は途中EWIに持替アドリブに続いてRandyとバース交換。
06 N. Y. Special (Inside Out) EWI
Michael Brecker The Brecker Brothers Frankfurt 1992(booot)(DVD) 1992 - - 04 Inside Out EWI 1992年フランクフルトでのライブ映像のBoot盤。EWIが出てくるのは1曲のみ。アドリブとバース交換。
Michael Brecker Flying Monkey Orchestra Back In The Pool 1993 US - 01 Back In The Pool EWI Rob MounseyリーダーによるFlying Monkey Orchestraのアルバム。マイケルがEWI1000で2曲参加。どちらの曲もいつものマイケルのアナログシンセ音色でメロディーのオブリと短めのアドリブソロ。マイケルのEWIらしさをうまく活かしたアレンジにはなっています。
06 The Sand Covers Everything
Michael Brecker Flying Monkey Orchestra Mango Theory 1994 US - 04 Jellybirds EWI 04はエレピ的音色で高速フレーズ連発のいかにもマイケルなEWIがフューチャーされています。12はバラードで間奏に長めのアドリブソロ。悪くない。
12 Amnesty
Michael Brecker The Brecker Brothers Out Of The Loop 1994 US JP 04 Secret Heart EWI Return Of〜同様全曲EWIはイントロのメロディーやカウンターラインに使用されており多くの場所でEWIの音はするもののフューチャーされた使い方はされてない。[関連→]07のみMP3@ewi-evi.com
[関連→]African Skiesが載ってるソロコピー楽譜
05 African Skies EWI
07 Harpoon EWI
08 The Nightwalker EWI
Michael Brecker Michael Brecker Quindectet In London 2004 (boooooot) 2004 - - 04 Timbuktu EWI ロンドンでのQuindectetのライブのブート。以前BBCのネットラジオでも放送されたものと同内容。音は充分良い。21分余りのこの曲の冒頭7分余り、EWIによる一人オーケストラパフォーマンスがあり、その後2分程バックの伴奏とEWIが絡む。スリリング。その後はテナーに持ち替え。機材はSteiner-MIDI-EWIにAppleのノートPCとソフトシンセをいろいろ組み合わせている。
Michael"Patches"Stewart Marcus MIller In Concert(DVD) 1994 US JP 02 Panther EVI EVI1000の映像と言う意味では貴重なDVD。音源はEWV2000。この曲ではテーマユニゾンとベースソロのバックで控えめに使用。
03 Steveland EVI オブリガートと、曲途中でいかにもEWV2000な音でそこそこの長さのしっとりしたアドリブ。なおイントロはベースソロでMr. Pastoriusです
Michal Urbaniak Billy Cobham Billy Cobham's Glass Menagerie (DVD) 1981 US - 01 Moon Germs Lyric 1981年のライブを収録したDVD。Michal UrbaniakがLyricon-1を吹奏。充分な長さのLyriconアドリブソロがあります。中でも3曲目Flight Timeは白眉。Lyriconによるバラードの傑作でしょう。[関連→]以前紹介したBlog記事

03 Flight Time
05 Crosswind
06 All Hallows Evw
08 Mendocino
09 Wrapped In A Cloud
10 Brooze
Mike Metheny Mike Metheny Street Of Dreams 1995 US - 01 Old Wine/New Bossa EVI この方はTp/EVI奏者でありPat Methenyの実兄です。どの曲でもいかにもアナログな音色でゆったりとメロディーとソロを吹いています。EVI1000/EWV2000。01はボサのリズムで軽快にアドリブ。06はPat作曲、いかにもPatな感動的メロディーをゆったり歌いあげています。07は環境音楽風。
06 Farmer's Trust EVI
07 Infinite Delay EVI
08 Deceptive Resolution EVI

Player Leader /Group Album Title Year No. Track Name Inst. Memo
Noroaki Tutumi DO VIDEO SERIES 初心者のためのYAMAHA WX5 WITH VL70-mビデオマニュアル
(VHS VIDEO)
199X - - - - WX5 (株)インクスのDO VIDEOシリーズのひとつ。楽器店や楽天で購入可能。初心者向けWX5/VL70-mの設定や運指の解説。最後に一曲デモ演奏あり。2008年現在DVD版が購入可能。[関連記事]
Norihito Sumitomo Norihito Sumitomo Sound Handbook To Playing EWI 1990 - - 01 Your Chrismas EWI EWI/EVI1000の発表当時発行されたDelbo Organization刊のCD付EWI教則本。EWI1000に、音源はEWV2000の他S1000,VX600も使用。住友氏のデモ演奏と、打ち込みによるカラオケ付き。各曲ごとにアドリブ譜面と音色の設定の仕方なども記載。
1,2,4,6はSquareのナンバー。住友氏の吹奏というのが相当レアかも。
3はサンプラー(S1000)による演奏。5はSteps Ahead風のアレンジ(微妙に違うけど)
7はチャイコフスキー、8はチックコリアの曲。吹きまくってます。こんなのトッププロじゃなきゃ吹けないって。
17〜19はロングトーンやベンドの練習参考。
教則本の範囲をはみ出した演奏や音源設定で、新楽器「EWI」をアピールする気合いの入った一冊といえましょう。
02 Big City EWI
03 Round Midnight EWI
04 Morning Star EWI
05 In A Sentimental Mood EWI
06 Arcadia EWI
07 Violin Concerto In D Major EWI
08 Got A Match EWI
17 Exercises EWI
Norihito Sumitomo Norihito Sumitomo Wind,Winds 1990 - - 01 My Favorite Things EWI EWIのデモあるいは練習の為作成されたアルバム。全曲EWI1000でメロディが吹かれており、曲によっては間奏でもEWIアドリブがある。全曲メロディー部分抜きのカラオケトラック付き(つまりアルバムとしては全20トラック)。練習にもってこいですね。
購入はAKAIに問い合わせ。[関連]
02 The Shadow Of Your Smile EWI
03 Stardust EWI
04 Night And Day EWI
05 Alfie EWI
06 My Funny Valentine EWI
07 The Long & Winding Road EWI
08 Desafinado EWI
09 Over The Rainbow EWI
10 The Sound of Silence EWI
Norihito Sumitomo Norihito Sumitomo Transition 1992 - - 01 Amber Screen EWI 曲の最後にアナログ音色でソロしながらフェードアウト
02 Zig-Zag EWI テーマをアナログ音色
05 Native Nocturne EWI どちらの曲もテーマと長いアドリブでアナログ音色のEWIが縦横無尽に駆け回る。グライドの使い方も効果的。
このアルバムの購入はAKAIに問い合わせ。
07 The End Of Evolution EWI
Norihito Sumitomo Takeshi Ito Original Soundtrack From TBS America's Cup 1992 - JP 01 Blow EWI 間奏部アナログ音色でソロ。メロディーとメインのソロは伊東たけしのアルト。伊東たけしの「Vision」収録と同曲だが、アレンジ、ソロは異なる。
Norihito Sumitomo 02 Spoondrift EWI 住友氏の"Transition"1曲目"Amber Screen"と全く同じ録音。(曲名を変えたもの)
Norihito Sumitomo Norihito Sumitomo Time Wanderer 1994 - - 01 Missing You EWI テーマ他のユニゾンやバッキング。EWI3000。
04 Time Wanderer EWI EWIを全面フューチャーしたバラード。歌心溢れるテーマ、広音域を駆使したアドリブとすばらしいの一言。EWI3000 
05 Who's Calling Me? EWI テーマとアドリブにまさにEWIが炸裂!するハードナンバー。抑え気味のエフェクトがさらに雰囲気を盛り上げる。まさに、旨いの一言。EWI3020
06 Gaia (Born To Meet You) EWI 1992年の伊東たけし"Visions"収録と同曲。本当はこういう風にやりたかったいうことでしょうか・・・・ EWI3000,3020
08 Take You -Disappearance EWI テーマと短いアドリブ。EWI3000
このアルバムの購入はAKAIに問い合わせ。
Norihito Sumitomo Takeshi Ito T.K.Covers 1995 - JP 05 Dust In The Wind EWI どの曲も伴奏のホーンズのパートをEWIでやってるとものと思われます。特にEWIの特徴は目立ちません。
06 If You Don't Know Me By Now EWI
07 Get Ready EWI
Norihito Sumitomo Norihito Sumitomo Close In Time 2000 - JP 01 In process EWI メロをサックスとユニゾン
10 Zodiac EWI 長いテーマ、後半はサックスとユニゾンでEWIは和音で重ねる
05 Zero point energy EWI ボーカル(Voice)と絡みながらしっとりと短いバラード
06 Winter Recollection EWI 中間部サンプラーミュートトランペット音色でアドリブ
07 Because of you EWI テーマとアドリブソロ。このソロの入り方を聴いたときはぶったまげた。これこそEWIならでは、の演奏でしょう。というわけでEWIワールドと住友マジックが堪能できるこのアルバム、是非のおすすめです。
Osamu Koike Osamu Koike Inside 1999 - JP 05 Foggy Forest EWI ケルト風イントロとオブリガートでEWIメロディ。潔いほどM.ブレッカー〜ブラザース風味の楽曲、個人的に大好きな曲です。
06 The Clock That Lost The Time EWI 速めのバラードをサンプラーハーモニカ音色でしっとり聴かせる。
07 Bob's Note EWI 曲名通りBob Mintzer風味の曲。EWIでテーマとアドリブ。
Richard Elliot Yellowjackets Mirage A Trois 1983 US JP 01 Claire's Song Lyric 全曲Saw波系音色でテーマ、05など曲によっては長いアドリブもありリリコンサウンドを充分楽しめる。このころのYellowjacketsは"インスト歌謡"的要素が強く、日本の"Square"好きな人には親しみやすいでしょう。この後次第にYellowjacketsはコンテポラリージャズ志向が強くなり現在に至るが、01は1991年の"Live Wires"でBob MinzerもEWIを吹いており聴き較べるとYellowjacketsそのものの進化も感じる事が出来る。
03 I Got Rhythm Lyric
04 Pass It On Lyric
05 Goin' Home Lyric
06 Man In The Moon Lyric
07 Elamar Lyric
08 Nimbus Lyric
Richard Elliot Tower Of Power Power 1987 US JP 04 Boys Night Out Lyric Tower Of Powerのアルバムには大抵歌無しの曲が1,2曲入ってますがこれもそんなインストナンバーの一つ。テーマをギターとユニゾン、コーダに長めのアドリブ。なかなか爽やかです。
Steve Tavaglione Steve Tavaglione Blue Tav 1990 US JP 01 Kenya Dig It EWI 全10曲中EWIの入ってない曲が1曲だけという気合いの入ったアルバム。どの曲も凄い。演奏テクニックに加え音源のパラメータを非常に工夫してつくりこんでいてシンセと思えないほど自然な演奏になっている。音作りの参考になりまくり。
たとえば02や10のハーモニカ音色。Kashiwa,小池,本田等、他の奏者はかなりサンプラー臭さが残っているがこの演奏は非常に自然である。他にも01や09のトランペットハイノートの苦しさまで表現した圧倒的ソロ、EWIによるスキャットを含む08など聴き所満載。
[関連・Blue Tav研究スレッド]
02 Catalina EWI
04 Black Cadillac EWI
05 The Burning EWI
06 Uncle Oil EWI
07 Rapture EWI
08 Blue Tav EWI
09 Tsunami EWI
10 The Burning (Reprise) EWI
Steve Tavaglione Steve Tavaglione Silent Singing 2000 US JP 01 Mirrors EWI Blue Tavのハードな楽曲と全く逆、Silentな雰囲気でまとめられたアルバムです。EWIは残念ながら全然目立ちません。どの曲でもちょっとしたオブリガートやバッキングに使用されているようです。
04 Eclipsis EWI
05 Lament EWI
06 Threw Me A Loop EWI

Player Leader /Group Album Title Year No. Track Name Instruments Memo
Takahiro Miyazaki A.O.I Mouth To Hands 2004 - JP 04 Autumn EWI 1曲中にEWI1000とEWI3020を併用した世界唯一?のアルバム。しっとりとしたEWIを堪能できる。
05 Memory Will Bring You Close EWI
06 Floatin' EWI
Takeshi Ito The Square Make Me A Star 1979 - JP ? ? Lyric アルバムにLyriconの表記はあるがどの曲で使われているか判別できない
Takeshi Ito The Square Rockoon 1980 - JP 06 LITTLE POP SUGAR Lyric オクターブずらしの音色でメロディー
09 GOOD NIGHT Lyric 鼻にかかった音色でしっとりメロディー。コーダに少しソロ。
Takeshi Ito The Square Adventures 1984 - JP 02 All About You Lyric 管理人が初めてリリコンというものを知ったアルバム。当時(中学時代)は一日中聴いてましたなあ。サックスで耳コピして遊んでました。というわけで個人的にはリリコンの音というと"Travelersのサビの音"をまず連想します。
08 Travelers Lyric
Takeshi Ito Takeshi Ito El Seven 1985 JP 04 Scattered Light Lyric 住友ワールドをバックにいかにも伊東リリコンな音色・シンプルメロディー&ソロで歌いあげるバラード。
Takeshi Ito The Square The Square Live 1985 - JP 01 OMENS OF LOVE Lyric ライブでのリリコンサウンドがたっぷり堪能できるアルバム。
03はTravelers-Kubilee-Night Dreamer-Sister Marian-Rodanのメドレー
03 ADVENTURES MEDLEY Lyric
05 Kimi Wa Hurricane Lyric
06 JAPANESE SOUL BROTHERS Lyric
07 PRIME Lyric
Takeshi Ito The Square The Square Live(LD) 1985 - JP Lyric 上記ライブ盤の映像版。全8曲。私はレーザーディスクで持ってます。2008年3年現在DVD-BOX(VISUAL ANTHOLOGY VOL.1)のDisc 3 としてDVDで再発されているものです。
Takeshi Ito The Square Sports
(S・P・O・R・T・S)
1986 - JP 02 Love All Lyric このアルバムではリリコンとTAKECON-1が併用されておりTAKECONの比率がかなり高いらしい。詳細はT.K.HomepageのInstrumentsの頁に詳しいがそれによれば宝島はTAKECON-1&DX7だそうである。個人的にはAdventuresからこのアルバムまでがリアルタイムでSquareを熱心に聴いていた時期(中〜高校)で青春の思い入れのある一枚ではある。
05 Overhead Kick Lyric
07 宝島 Lyric
08 Camel Land Lyric
09 Passage Of Clouds(雲路) Lyric
Takeshi Ito The Square Truth 1987 - JP 02 Celebration Lyric 日本におけるウィンドシンセな曲の代名詞となった05の初出となるアルバム。
05 Truth Lyric
07 Giant side steps Lyric
Takeshi Ito The Square The Square Live In New York Vol.II (VHS VIDEO) 1987 - - 01 Papillon EWI EWI1000使用。NYのライブハウスでのライブビデオ。
02 Japanese Soul Brothers EWI
03 Truth EWI
Takeshi Ito T-SQUARE F-1 GRAND PRIX (ベスト盤) 1989 - JP 02 TRUTH Lyric 全10曲中6曲でウィンドシンセが聴けるベスト盤。
05 CELEBRATION Lyric
06 CRISIS EWI
07 PRIME EWI
09 EL MIRAGE Lyric
10 OMENS OF LOVE Lyric
Takeshi Ito T-SQUARE Wave 1989 - JP 01 Morning Star EWI EWI1000。
04 Your Christmas EWI
09 Hard-Boiled EWI
10 Arcadia EWI
Takeshi Ito T-SQUARE Natural 1990 - JP 01 Control EWI EWI1000。音色のバリエーションもかなりの広がりを見せEWIサウンドに対するこだわりが伝わる一枚。
02 Daisy Field EWI
06 Snowbird EWI
08 Up Town EWI
09 Radio Star EWI
Takeshi Ito T-SQUARE Live "Natural" (DVD) 1990 - JP EWI EWI1000。ライブビデオ。
Takeshi Ito T-SQUARE T-SQUARE LIVE featuring F-1 GRAND PRIX THEME 1990 - JP 04 CONTROL EWI EWI1000。リリコンでもなくJudd3020でもないTruthが聴ける。
05 RADIO STAR EWI
09 TRUTH EWI
Takeshi Itoh, Masato Honda T-SQUARE T-SQUARE LIVE FAREWELL & WELCOME 1991 - - 05 LITTLE MERMAID EWI 両人のEWI競演。
06 JAPANESE SOUL BROTHERS EWI
Norihito Sumitomo Takeshi Ito Visions 1992 - JP
または
JP
03 VISIONS EWI EWIは住友氏のみ。アナログ音色でテーマおよび伊東氏のアルトと絡みのソロ。
Takeshi Ito & Norihito Sumitomo 04 GAIYA EWI 伊東氏住友氏どちらがどちらか判別はできませんがメロディーとソロをEWIでプレイ。
Takeshi Ito 06 HAPPY SONG EWI EWIは伊東氏のみ。導入部短めにハーモニカ風音色でメロディー。
Takeshi Ito & Norihito Sumitomo 07 IN THE DISTANCE EWI 伊東氏住友氏判別はできませんがメロディーとソロをEWIで2本で絡みながらプレイ。
Takeshi Ito The Square Momemt 2000 - JP 01 OPENING〜ADVENTURE〜OMENS OF LOVE EWI 2枚組ライブアルバム。久しぶりの"The"名義再結成アルバムということでメンバーも観客も熱くなっているのが感じられて良いです
EWIの音色のバリエーションが少なく曲の音色に対して個人的な思い入れが強い曲がある方は純粋に楽しめない曲もあるかもしれませんねぇ。(個人的にはTRAVELERSはJuddじゃいや〜ん、という・・・・)
03 TRAVELERS EWI
07 GIANT SIDE STEPS EWI
01 脚線美の誘惑〜いとしのうなじ〜ALL ABOUT YOU EWI
02 宝島 EWI
03 勇者(YUH-JA) EWI
04 TRUTH EWI
05 CONTROL EWI
06 明日への扉 EWI
08 TOMORROW'S AFFAIR EWI
09 LITTLE MERMAID EWI
Takeshi Ito T-SQUARE plus TRUTH 21century 2001 - JP 01 KNIGHT'S SONG EWI Judd音色はハードロックと相性が良いかもね。
10 GOOD-BYE BLUE WIND EWI
02 CHASE EWI
06 LITTLE MERMAID EWI
07 THE FACE EWI
09 TRUTH 21c EWI
Takeshi Ito The Square Spirits 2003 - JP 01 風の少年 EWI 悪いアルバムではないんですがEWI的にはJudd音色しか聴けない点は残念かも。
03 Eurostar 〜Run Into The Light〜 EWI
04 Getting Over EWI
08 Reflection EWI
10 Glorious Road EWI
Takeshi Ito Casiopea Vs The Square
Casiopea Vs The Square Live 2004 - JP 01 Omens Of Love EWI 対決ライブらしく緊張感ありかなり楽しめる作品。全てJudd系音色でメロディーとソロ。[関連]私は持ってませんがDVDも出てます。
07 勇者 (Yuh-Ja) EWI
13 Truth EWI
Takeshi Ito T-SQUARE Passion Flower 2005 - JP 03 Let Your Love Flow EWI メロディー重視の爽やかアルバム。EWI3020/3020m。Judd以外の音色も使ってます。
07 Velvet Slumber EWI
10 Cloudburst EWI
Passion Flower初回限定盤 JP 01 Knight's Song (Generation 3) EWI 初回限定盤付属のボーナスディスク収録。最後の部分でちょっとJudd音色のソロがでてくる。

Player Leader /Group Album Title Year No. Track Name Inst. Memo
Tom Scott Tom Scott & The L.A. Express Tom Cat 1974 US JP 02 Tom Cat Lyric どの曲も主にメロディや中間部で他の楽器とユニゾン。リリコンサウンド自体はフィルター・音量変化は少なく「素のままの波形」的でシンセサウンドとしてはまだ研究途中、といった感じですが、08中間部のホットで長いソロプレイはすばらしいし、09中間部のソロ部分の歌い廻しは後年のTomの歌い廻しにつながるところも見られる。リリコン黎明期の歴史的価値を考慮すると名盤の一つといえるでしょう。
08 Mondo Lyric
09 Refried Lyric
Tom Scott Steely Dan Aja 1977 US JP 04 Peg Lyric イントロやテーマ中のリフ(短い)のサウンドがリリコン。
Tom Scott Tom Scott Intimate Strangers 1978 - JP 01 Intimate Strangers(Suite) Part 1 - Sudden Attraction Lyric
02 Intimate Strangers(Suite) Part 2 - A Day & Nite Out Together Lyric
03 Intimate Strangers(Suite) Part 3 - Loving & Leaving Lyric Jaco Pastorius(b)参加で有名なバラード。
04 Breezin' Easy Lyric
05 You're So Good To Me Lyric
06 Puttin' The Bite On You Lyric
07 Beautiful Music Lyric
Tom Scott Steely Dan Gaucho 1980 US JP 03 Glamour Profession Lyric
06 My Rival Lyric
Tom Scott Tom Scott Streamlines 1987 US JP 01 Feet First Lyric
02 Jungle Funk Lyric
08 Pipes Of Pandora Lyric
09 Quadra's Domain Lyric
Tom Scott Tom Scott Flashpoint 1988 US JP 05 Flashpoint WX7
09 Water Colors WX7
Tom Scott Tom Scott Them Changes 1990 US JP 04 Desire WX7
07 Serpentine Fire WX7
08 Dahomey Dance WX7
Tom Scott Tom Scott & The L.A. Express Bluestreak 1996 US JP 01 Tom Cat WX11 VL-1 Harmonica音色 このHarmonica音色の自然さはVLならでは。1974年の同曲と違うアレンジを楽しむのもまた良し。
04 Midtown Rush WX11 VL-1 Airsax系
Tom Scott Tom Scott & The L.A. Express Smokin' Section 1999 US - 09 Lost Again WX5 VL70-m Airsax系
Tom Scott Tom Scott New Found Freedom 2002 US - 05 Just A Little WX5 VL70-m Airsax系
08 Never Too Far From You WX5 VL70-m Harmonica このHarmonica音色の自然さはVLならでは。ちなみにPatchmanで買った音色だそうです
10 The View From Here WX5 VL70-m Clarinet  このクラ音色演奏のリアルさは驚異的。
Tom Scott Sammy Nestico A Portrait Of Sammy 2004 - - 01 Dark Orchid WX5 ビッグバンド界の大御所Sammy Nesticoの最新作。ライナー等ではEWIと記載されてますがWX5/VL70-mに間違いありません。いずれの3曲でもVL70-mプリセットのAirSaxベース音色でのそこそこの長さのソロが聴けます。日本国内ではココなどから購入可能。[関連→sammynesticomusic.comで試聴可能]
05 Swingin Of The Orient Express WX5
11 Kiji Takes A Ride! WX5
Wayne Shorter Weather Report Black Market 1976 - - 01 Black Market Lyric メロとユニゾン?よくわからない
05 Three Clowns Lyric 弦楽器風音色でメロ&ソロ
07 Herandnu Lyric シンセ音色でソロ有り
番外 番外 DIGITAL HORN ENSEMBLE CD LIBRARY VOL1〜3 1993 - - - - - CASIO/VICTOR製作、デジタルホンDH500用のジャズ・ポップス・演歌等の打ち込みカラオケCD/楽譜セットです。Squareの曲も数曲含まれています。ジャズ曲だけはメロディー模範演奏を含むトラックがありますが、模範演奏は打ち込みシンセによるものでデジタルホンによるものではありません。

Instrumentsは各種情報より機種名まで確実に判定できるものは記載し、不明瞭なものはライナーの表記に従った。

EWI=EWI1000,EWI3000,EWI3020のどれか
Lyric=Lyricon
SEWI= Steiner EWI(EWI型Steiner horn)
PePe = Korg PePe

Yearは録音年(録音年不明の場合発売年)。

このリストの他にその昔LPからカセットにダビングしたりエアチェックしたテープもありますがそれらはこのリストには入れていません。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
欲しいものリスト・・・みんな廃盤なんだもん。。

最終更新Mar 22.2008

 WX5 workbook
 | HOME | 

Google
  Web全体 wx.jazzsynth.com内